(ブロ')グ

ブログって単語は両側に括弧つけると顔文字っぽい。(プロ')グ

海外ドラマ『シリコンバレー』を見てる。

Huluで海外ドラマ『シリコンバレー』を見てる。

www.hulu.jp

今時のITぽいネタが色々出てきて結構面白い。

 

6話目の13分のところで、IntelliJ IDEAで拡張子Javaのファイルにプログラムを打ち込んでいるシーンがあるけれど、Javaじゃない気がする。Pythonなのか?

 

def _remove_from_parent(self,tr,path)

     parent = self._find(tr,path[:-1])

     del tr[parent[self.SUBDIRS][path[-1]].key()] 

 

 

【参加】JXUGC #13 東京 緊急開催 Xamarin のすべて!

JXUGC #13 東京 緊急開催 Xamarin のすべて!に行ってきた。

jxug.connpass.com

場所は品川マイクロソフト

無償化されてVisualStudioで使えるとか、WindowsだけでiOSアプリが作れるとか話題のXamarinの話を聞いてきた。

ライセンス的には、VisualStudioにXamarinがついているという感じだけど、無償のCommunity Editionでも使えるし、MacもXamarin StudioのCommunity Editionが用意されているので、無料で使えると思って良さそう。

ただし、空き容量45GBが必要とか手軽に入れる感じではなさげ。

完全にiOSアプリ作成もWindowsだけでOKというわけではなく、Macも用意が必要そう。

でも、AndroidiOSWindowsのアプリがC#で作れて、コードもUIもある程度は分けずに同じで作れるというのは魅力的なのかも。

 

 

【参加】実はできている!? Webアクセシビリティ

実はできている!? Webアクセシビリティに行ってきた。

hirelink.connpass.com

場所は、株式会社トライブ 3F ラウンジ

Webアクセシビリティと言えば、サイト上に文字のサイズやテーマカラーを変えられるボタンとか、音声読み上げボタンとか付いているイメージだが、うまく機能していないサイトが多い。そもそもブラウザに拡大機能が付いているのだからそれを使った方が良いのではということ。

それよりもWEB標準の画像には適切にALT属性を付けたり、テキストを適切に使って機械が読み込みやすい良いようにした方が良い。

ALT属性は画像が読み込まれなかった時に表示するものなので、装飾に使う画像など説明が不要なものにはALT属性にテキストを設定する必要はない。画像が読まれなかった時の代替に表示するテキストがALT属性。プレースフォルダも基本的に設定する必要はない。

【参加】 エンタープライズIoT #3

エンタープライズIoT #3に行ってきた

iotlt.doorkeeper.jp

 

初めて DMM.make AKIBA に来た。

エンタープライズよりなのでビジネスよりの話。

IoT Platform ScholarshipのようなIOTビジネスの支援制度の話や。

さくらの IoT Platform

スタートアップ向けに国際展示会 SEMICON Japanに5万円で出店できる制度とか。

SEMI.ORG

 

IOTビジネスはお金がかかるが、費用対効果がわかりにくいみたい。

 

【参加】#qpstudy 2016.04 響け!アラートコール! 本編 一般枠 on Zusaar

#qpstudy 2016.04 響け!アラートコール! 本編 一般枠 on Zusaar

に参加した。

www.zusaar.com

 

 ※ Zusaar2016/06/30に終了するので、リンク先はいずれなくなる。

テーマは監視と運用とその自動化等々について

途中で、いきなりグループディスカッションが入った。

細かい話は、全部理解できなかったし、誰かがブログとかにまとめてくれるだろうから後で探そう。

 

このイベントに集まっている人たちは国内屈指のインフラエンジアの人たちなので

すごくうまいやり方があるのかなと思っていたけれども、苦労しているみたい。

まあ、色々な事情があるから、問題がなくなることはないのかも。

色々な選択肢や、事情があることが知れて勉強になった。

 

※zusaarなくなると見れなくなるから、資料のリンクは貼っておく。

speakerdeck.com

 

www.slideshare.net

 

あと、自分の状況をあらためて考えてみた。

自分の立場としては、WEB系のサービスのアプリケーション開発者、専属のインフラエンジニアがいないので、自分で監視とかもやっている。

 

監視ツールは、MackerelとNewRelicを無料の範囲内で使っている。Mackerelの外形監視とか使いたいけど有料。あと、無料だと履歴が1日しか持たない。

Mackerelをメインで使っている。スマホで見るのに良い。カスタムメトリックがWebAPIで簡単に組めて便利。

NewRelicは無料で使える台数に制限がないのが良い、Syntheticsで外形監視が出来るのが良い。

 

CPU、メモリ、ディスク容量とかは、一定の閾値を設け、MackerelとNewRelicで通知。

設定値は経験で、過去の障害時や安定稼働時の状況を見て設定。

 

外形監視は、独自バッチで定期的に監視、特定のURLに対して、正しいレスポンス文字列が返ってくるかで判断。あと、通常の処理(会員登録とか)が一定間隔以上ない場合は、問題(エラー、極端に重い、回線障害等々)が発生していると判断でメールで通知。

 

あと、幾つかのURLに対してレスポンスを計測するバッチを組んで、Mackrelのカスタムメトリックスで表示。無料プランだと1日しか保持できない。Zabbix入れるサーバが用意できないので、独自で何か用意するか。

 

監視、運用にさく時間があまり取れないので、障害が起きないように最低限の作業しているぐらいか。もうちょっと色々監視したい(SQLとか、パフォーマンス周りについて等々)。

 

休日、夜間とか、移動中、電波の届かないところ、遠くに出かけている時とかにアラートが起こると辛い。なんとか楽したい。。

あと、監視、運用系は問題が起きていない間は、大変度合いが、周りに伝わってこないと思うので、そこら辺を周りに上手く伝えるようにしていきたい。障害が起こった時に責任を問われるだけだと辛いので。。

 

 

 

 

 

 

 

 

【参加】 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.14 @ ソフトバンク

ここ4年くらいで、結構な数のIT勉強会、イベントに行ってきたと思うけど、

ほどんどブログに書いていないので、なるべくちょっとだけでも書こうと思った。

 

4/22に「IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.14 @ ソフトバンク」に行ってきた。

iotlt.connpass.com

 

今回は、ビジネス色多めらしい。

 

ソフトバンクが+Styleというサイトを作ったらしい。

plusstyle.jp

 

IOTについて意見を行ったり、クラウドファンディングしたり、購入したりすることができるみたい。面白そうな感じだけど出来たばかりなのでまだまだ盛り上がっている感はない感じ。

 

あと、IOTはビジネスでやるととてもお金がかかると知った。

個人的に、Arduinoとか電子機器系をいじってみたいけど、物理的な物を揃えないといけなかったり、工作スキルがいるので、ハードル高そう。

 

 

バッテリー交換修理サイン

Macbookのバッテリー交換修理サインが出たので、システム情報を確認したら、

完全充電時の容量が減っていた。

 

f:id:nightyknight:20160301233149p:plain

下記を参考に

ioreg -c AppleSmartBattery | grep -i Capacity

 

と打って確認。

www.ecoop.net

 

本来6700mAhだから7割をきっている。

バッテリー交換修理サインも出ているし、充放電回数も最大充放電回数の1000回まで

あとどのくらい持つのだろうか。

 

support.apple.com