(ブロ')グ

ブログって単語は両側に括弧つけると顔文字っぽい。(プロ')グ

IT関連で出てくる用語の元ネタとかで取り上げられる作品(SF小説など)まとめ

スパムの元ネタとか知っていると、通っぽい気分になれる作品情報を作品軸にまとめとく。

 

モンティ・パイソン - Wikipedia

イギリスのコメディーグループ。お笑い番組「空飛ぶモンティパイソン」で有名。

  1. スパムメールの語源となった作品がある。
    スパム (モンティ・パイソン) - Wikipedia

    モンティ・パイソン全作品まとめ【動画・画像多数】 - NAVER まとめ

  2. プログラミング言語Pythonの名称はモンティ・パイソンが由来。

    Python - Wikipedia

  3.  プログラミング言語Pythonでは、メタ構文変数spam, ham, eggs などを使う。

    メタ構文変数 - Wikipedia

 

銀河ヒッチハイク・ガイド - Wikipedia

イギリスのSFコメディ小説。話の冒頭で地球が消滅してしまう。独特の表現で読みやすくはないかも知れない。

ここで出てくるスーパーコンピュータ「ディープソート」の

生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」に対する回答が「42」という話が色んなことところでネタにされている。


ざっくり言うと、銀河で賢い種族が究極の答えをスーパーコンピュータに750万年かけて出した結果が「42」で、えっそれだけというオチ。さらに究極の答えを出すためには、究極の疑問を求める必要があるということで作ったコンピューターが「地球」という話。

  1. Googleで「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」を検索するとGoogle電卓が「42」を表示する。
  2. iPhoneのSiriに人生の意味について聞くと「42」と答える。
    画像 : 【英語版】ユーモアあふれるSiriの受け答え・おもしろ回答&萌え会話集【日本語訳】 - NAVER まとめ
  3. Vimで「:help 42」と打つとイースターエッグが登場する。

    Vim に隠されたイースターエッグ - Qiita

  4. GoogleではなくてGoogolだけど、十を乗すること十の百乗回の星の思索者「グーゴルプレックス・スター・シンカー(googolplex star thinker)」というスーパーコンピューターが出てくる。
    googolplex star thinkerでGoogle検索すると、googleplexが上位に出てくる。ちなみにgoogleplexはGoogle本社の名前。

 

Vフォー・ヴェンデッタ

 第三次世界大戦後のディストピアなイギリスでガイ・フォークスの仮面をかぶったVが体制に逆らって破壊活動を行う話。コミックや映画になっている。

  1.  アノニマスの人たちがしているあの仮面はVフォー・ヴェンデッタのVがしているガイ・フォークスのお面。ちなみに、ガイ・フォークスはロンドンの議事堂爆破未遂事件の実行犯。